製品
ピックアップアイテム:エルブルース GV


無雪期の3,000m級から雪の低山まで対応するライトアルパインブーツ
足首周りには柔らかくストレッチ性に優れたショーラー生地を採用し、優れた柔軟性・屈曲性を実現しました。
自由な足さばきに追随するように設計されたデザインと、ビブラム社と共同開発した グリップ性に優れたアウトソールにより、
不安定な岩場でも確実なスタンスを確保しています。
スペック
素材 |
アッパー:1.6-1.8mm厚撥水スエードレザー+ショーラーソフトシェル ライニング:ゴアテックス パフォーマンスコンフォート ソール:ビブラム アッセント |
---|---|
重量 |
Men's:800g(K8.0 片足) / Women's:680g(K5.0片足) |
カラー |
Men's:ブルーアスター×シルバー(BL/SV) / Women's:ライム×ミモザ(LM/M) |
サイズ | Men's:K6.0~K10.5 / Women's:K4.5~K7.0 (UKサイズ0.5刻み) |
その他機能 | セミワンタッチアイゼン装着可能 |
(1).jpg)
柔軟性・屈曲性に優れる足首周り


①足首を深くホールドし、高い安定性と 柔軟性・屈曲性を生みだす足首周りの形状とシューレース構造。
②柔らかく、ストレッチ性に優れたショーラーソフトシェル生地。
③トータルコンフォートシステム : フォームの厚みを足首下部とタンは厚く、足入れ口は薄くし、動きやすさは維持しつつ、優れたフィット感を実現。
④Vデザインカラー : 足入れ口がV字にデザインされており、足入れしやすく歩きやすい。
(1).jpg)
優れたフィット感を実現する機能


①ゴアテックス ライニングがだぶつかないようにすることで、足の甲に余分な生地があたらず、優れたフィット感を実現。
②前足部から調整可能なレーシングシステム
③紐をロックできるレースフック
④履くたびに足になじむスエードレザー
⑤かかとにフィットする独自のヒール構造で、つま先で立ちこむ場面でも靴の中でかかとが浮きにくく、靴底全体に荷重することができます。
(1).jpg)
人間の足形を忠実に再現した独自ラスト(足形)
登山靴としての機能と、快適な履き心地を両立する為の基礎となるラスト(足形)。アゾロの伝統と独自のテクノロジーがつまったラストが抜群のフィット感を生みだしています。
(1).jpg)
快適な歩行をサポートするソール構造
①剛性と衝撃吸収性を両立したミッドソール


異なる性能を持つ3つのパーツの組み合わせにより、各部位に十分な剛性と耐衝撃性を確保。さまざまな局面に対応します。
・高い剛性と安定性: 剛性に優れ、かかとを安定させるとともにアイゼンを確実にロック。
・かかとの衝撃を吸収: ポリウレタン素材の衝撃吸収パーツ。着地時に負荷のかかる、踵への衝撃を吸収します。
・適度な衝撃吸収性: クッション性の高い素材を使用。歩き出し時に負荷のかかる部分は二重にし、安定した歩行をサポートします。
②グリップ性に優れたアウトソール


ビブラム社と共同開発した独自アウトソール「ビブラム アッセント」は、泥はけが良く高いグリップ力を発揮します。
(1).jpg)
優れた防水透湿性能


アッパー表生地には、撥水性・保温性・耐摩耗性に優れる撥水スエードを採用。ライニングには高い防水透湿性を発揮するゴアテックスメンブレンを使用しています。
(1).jpg)
雑誌『山と渓谷』2016年4月号で高評価を得ています
雑誌『山と渓谷』2016年4月号の「GTR(YAMAKEI GEAR TEST & REPORT)」 VOL.1[ライトアルパインブーツ]にて、「エルブルースGV」が、「吸い付くような履き心地」と高い評価をいただきました。
『山と渓谷』2016年4月号より抜粋:
“・・足を入れた途端目が覚めた。すごい。吸い付くような履き心地なのだ。これまでの同社の人気モデル(たとえばシェルパGVやクンブGV)も足入れはよかったが、それを凌駕する履き心地。・・3000m峰の岩稜帯や残雪期に対応するようにしっかりしたスエードアッパーと硬めのアウトソールを装備しているが、歩行感覚に「硬さ」や「こわばり」は微塵もない。その秘密は足首周りのフィット感にある、と僕は思う。” 文=ホーボージュン
<オンラインショップはこちら>